クラフトナイフを作ろう! その2

「クラフトナイフを作ろう! その1」はこちら

2.ハンドルを削ろう。

まず初めに、付属のブレードを使って木枠からハンドル部を切り出します。もちろん愛用のナイフを使っても構いませんが、細かい作業になるので付属のブレードをおすすめします。素手だと手が痛いので、ハンドル部にパラコードを巻くか、グローブをして作業してください。

溝の部分は、1mmほどの厚みしかないので、何回かなぞっていれば切り離せます。ギリギリのところを切らずに、少し余裕をもって切り離すのがコツです。
ハンドル切り出し

切り離したら、残ったバリの部分を削り取ります。削りすぎないように注意してください。少しバリが残ってしまっても、後でヤスリ掛けをするので大丈夫です。

切り離し完了

バリがとれたら、ハンドルを削っていきます。いきなり削ってもいいのですが、どんなハンドルにするのか、イメージを膨らませるために、いったん仮組みしてみることをおすすめします。

仮組み

イメージが決まったら、ハンドルに鉛筆で下書きをします。きっちり型紙を作っても構いませんし、フリーハンドで書いても構いません。この辺が自作キットの良いところですね。

ハンドルをあんまり細くしてしまうと、ねじの頭が飛び出てしまうので注意してください。細いハンドルにしたい場合は、ネジの飛び出た部分を削り落としても良いですが、そこまでやるならハンドル材を自前で切り出して、真鍮棒でカシメても良いと思います。
今回は、ブラボー1のハンドルをイメージしてみました。

ハンドル下書き

下書きに沿って削ります。ここでも、きっちり形を出す必要はありません。後でヤスリ掛けをするので、荒く削りだせばOKです。

削り完了

荒削り後のグリップエンド

クラフトナイフを作ろう! その3へ続く・・・
>