鉄フライパンのススメ

なぜ鉄なのか?

アウトドア用クッカーの材質としては、昔からアルミが使われていますが、近年ではステンレスやチタンなどの素材も使われます。

当店でも、ウルトラライト仕様のTOAKSチタン製品のほか、変形しにくく錆びに強いパスファインダーのステンレス製品など、 こだわりのギアを取り扱っております。

そのうえで、今回の記事では、アウトドア用「鉄フライパン」の魅力について取り上げたいと思います。

鉄フライパンの特徴として、

などがあります。
 

高温に強く冷めにくい。

鉄は高温に強いため、強火の料理に向いています。また、ムラなく熱くなり、いったん温まると冷めにくいことから、温度調節の難しい焚き火での調理にオススメです。

ちなみに、フライパンに使われる素材の熱伝導率(熱の伝わりやすさ)は、高い順に、銅>アルミ>鉄>ステンレス>チタンになります。
鉄フライパンの熱伝導率は、他の素材と比べて悪くありませんが、銅やアルミほどではありません。

丈夫で傷に強い。

高温によって歪みが生じることは、ほとんどありません。アルミのクッカーは、少しぶつけたたけですぐにへこんでしまいますが、鉄フライパンなら大丈夫です。少々ぶつけたり落としても、へこんだりしないので、アウトドアでも安心して使うことができます。

当店の鉄フライパンは、焦げ付き防止のコーティングは一切行われておりません。フライパンの上で食材を切っても問題ありません。もちろん、あまりガリガリやると細かい傷はつきますが、使いづつけているうちに目立たなくなります。

シーズニングが必要。

新品の鉄フライパンには、「シーズニング」が必要になります。シーズニングとは、鉄フライパンを使い始めるときに必要な、「ならし」作業のことです。
 

 

シーズニングの方法
錆び止めとして塗られているニスを除去するため、空焼きをします。煙が出ますので、換気を行ってください。また、空焼き中は柄が熱くなりますので、火傷にご注意ください。
コンロの火力調整を強にして、フライパンをまんべんなく焼きます。コンロによっては、温度が高くなると自動的に止まってしまうことがあります。その場合は、カセットコンロを使用するか、焚き火で空焼きを行ってください。
5〜10分ほどで煙が出なくなり、玉虫色のようなグレーに変化します。フライパン全体の色が変わったら、火を止めてそのまま冷まします。 フライパンが冷めたら、油を多めに入れ、くず野菜を炒めてください。 炒め終わったらくず野菜を捨て、フライパンを冷ましてから、お湯で洗ってからご使用ください。

*注意:フライパンを洗うときは、洗剤を使わないようにしてください。フライパンに馴染んだ油も洗い流されてしまいます。  

 


シーズニング以外もに、普段のお手入れも必要になります。それが面倒だという方には、鉄フライパンはオススメしません。ステンレスなど、お手入れの簡単なフライパンをオススメします。

油が馴染むと焦げ付きにくくなる。

アルミやチタンのフライパンは焦げ付きやすいため、焦げ付き防止のためにコーティングをされることが多いです。しかし、使っているうちにコーティングが剥がれてくるため、焦げ付くようになってきます。

 

チタンはフライパンの材質に向かないので、家庭用のフライパンには使われません。
しかし、その軽さを活かしたウルトラライト・クッカーは、アウトドア用として根強い人気があります。

 


その点、鉄フライパンは、使い始めこそ焦げ付くことがありますが、使っているうちに油が鉄に馴染んでくると、コーティングされているかのようにほとんど焦げ付かなくなります。「フライパンを育てる」と表現されたりもしますが、このように使い込んでいく過程も、鉄フライパンの魅力と言えます。

手入れを怠ると、すぐに錆びる。

使用後に放置すると、すぐに錆びます。必ずお手入れをしましょう。

 

お手入れ方法
使用後は、洗剤を使わず、たわしなどで洗います。もし焦げ付きがひどい場合、木の枝などでガリガリこすればキレイにとれます。木の枝でこすったぐらいでは傷もつきません。
洗い終わったら、火に掛けて表面の水分を完全に蒸発させます。あまり長時間火に掛けると、せっかく馴染んだ油まで焼ききってしまいますのでご注意ください。
フライパンを冷ましたら、食用油(オリーブオイルがオススメ)を全体に薄く塗って、なるべく湿気の少ない場所に保管してください。

長期間使用しない場合、新聞紙などで全体を包んで錆び対策を行ってください。 使い始めは焦げ付くことがありますが、長く使っていると油が馴染んできて焦げ付きにくくなってきます。

 


パスファインダーのデイブ・カンタベリー氏は、調理用・ナイフの手入れ用に使うオイルは、すべてオリーブオイルで統一しているそうです。合理的ですね。

他の素材に比べると、重い。

どうしても重くなります。ウルトラライト・バックパッカーに鉄フライパンという選択肢はないでしょう。
普通の(?)バックパッカーであれば、18cm径の鉄フライパンをオススメします。ソロ〜2名にちょうどよいサイズ、重さも1kgを切るので、バックパッキングでも許容範囲です。


当店のオススメ

鉄フライパンの特徴を、「愛用の道具を手入れする」と捉えれば、それが鉄フライパンの魅力になります。しかし、「手間」と捉えればデメリットになってしまいます。

当店では、ソロ・バックパッカーの方向けに、18cm径の鉄フライパンをオススメしています。焚き火でも使いやすく、ソロ用としてはちょうど良いサイズで重さも許容範囲といえます。鉄フライパン未体験の方、ぜひ一度お試しください。

 鉄フライパン18cm
 ファイヤーボックス&鉄フライパンセット


>